【現役産業医解説】産業医が初心者に推薦する産業医紹介会社5選
こんにちは。産業医のDr.巴です。
産業医の1社目の仕事を得ていくのに紹介会社に登録することがオススメということは分かったけど「結局どこに登録すればいいの?」という方向けの記事になります。
とはいえ、全く情報が無い中で調査を進めていくことは大変です。
今回は産業医として生計を立てている独立系産業医のDr.巴が「1社目の壁を超える際に登録しておくとオススメの産業医紹介会社」を紹介していきます。各社の傾向と対策を把握してしっかりと仕事を見つけ、産業医1社目の壁を乗り越えていきましょう。
登録しすぎで消化しきれなくなってしまっては大問題ですが、情報収集と産業医案件に巡り合う確率をしっかりと上げていきましょう。
独立系産業医が選ぶ登録しておくべき産業医紹介会社
まずは独立系産業医がオススメする登録しておくべき産業医紹介会社に関して紹介を行っていきます。
様々な紹介会社に登録していく必要はありますが「まずはココ」という企業を紹介しています。
登録する際の指標が無い際はこれらのサイトに取り急ぎ登録していくことをオススメしていきます。
登録して担当者から始めて教えてもらえる産業医案件も多いです。
案件情報が欲しいけど、産業医の紹介会社が多すぎてどこに登録してよいか困ってしまいます。
産業医をこれからやっていく先生はこれらの事業所に登録しておけばまずは問題無いでしょう。
m3
m3は最も大きな医師紹介会社の一つです。
一般医師関連の転職やアルバイトなど幅広い分野での医師紹介業を行っています。
m3はその中の一部で産業医の紹介事業を行っています。
m3は業界最大手ですので、産業医の案件を多数持っていることもあり、紹介案件メールも頻繁に流れてきます。
案件が多い分産業医としての経験が短いものにもチャンスが回ってきやすいという印象です。
一方で、デメリットとしては産業医としての報酬は控えめ・2カ月に1回の業務が多めという点です。
私自身が産業医を始める際に大変お世話になった紹介会社です。未経験でも始めることができる隣県の産業医業務を探してくださいました。
リクルートドクターズキャリア
リクルートドクターズキャリアは日本を代表する採用・求人企業であるリクルートが運営する医師転職支援部門です。
一般の医師転職に限らず産業医の紹介も行っています。
m3と同様非常に多数の案件を持っていますので初級者~上級者まで幅広い範囲の先生が活躍されています。
医師業務の紹介サイトも使用しやすく、定期的に産業医案件のメールも担当者から届きます。
担当者からのサポートが手厚いという印象を受けている産業医紹介会社です。これから産業医を始める先生が登録するのには特にオススメでしょう。
医師転職ドットコム
医師転職ドットコムは医師転職に関して業界最大手の転職支援サイトです。
運営は株式会社メディウェルが運営しています。
医師転職ドットコムは転職支援サイトを中心に発展してきたサイトですので、産業医の案件へのアクセス性が高いです。
登録後に見ることができる案件や情報も多いため早めの段階で情報を集めておくとよいでしょう。
転職サイト+担当エージェントの組み合わせにより先生方に合った企業とのマッチングが可能でしょう。
医師転職ドットコムが運営している情報サイト「EPILOGI」も読み物として非常に参考になります。登録不要でチェックできるのでオススメです。
iCare(Carely産業医)
iCareは産業保健管理SaaSアプリ「Carely」を開発している企業です。
iCareは「Carely」の導入企業を対象に産業医の紹介サービスを包括しながら実施しています。
代表で産業医でもある山田洋太氏自身がHP上で下記のような先生の登録がオススメ語っています。
- 実務経験が浅く不安な先生
- 契約などの煩雑な産業をお願いしたい先生
- スキルアップを目指したい先生
実際に山田先生自身も自身のX上で「初心者の先生と事業所の産業保健体制を作っていきたい」と発信をされています。
アベニール
アベニールは産業医を中心に紹介事業を実施する事業会社です。
社長の刀禰真之介氏自身が産業医の面談を行っており、「人格が優秀な産業医」をチェックしているそうです。
産業医としての経験も大切ですが、性格や人間性を大切にしてくれる点は「臨床現場で力を付けてきた」先生方には登録しておく価値のある紹介会社だと言えるでしょう。
社長の刀禰氏は産業医の勉強会などでよく見かける勉強熱心な方です。産業医としての知識だけでなく、人としての考え方や対応能力を重視しているようです。
まとめ
今回は産業医をこれから始める先生が登録しておくべき産業医紹介会社5選を紹介しました。
これらの事業会社は産業保健に対する活動を非常に積極的に行っている企業です。
登録したことによって会員制サイトや案件メールなどの秘密性の高い情報を集めていくことも可能です。
最初にも記載したように情報勝負な世界ですので「まずは今回紹介した5つの紹介会社」に登録をしてしまうことをオススメします。
いずれのサイトも無料で登録・紹介を受けることができますのでまずは気軽に登録をすることをオススメします。
紹介会社の登録が心配という方は実際に「どのように登録が進むのか?」という記事も作成していますので併せてチェックしていただければ幸いです。